2015年 03月 09日
再び東京大学明治雑誌文庫へ |

所蔵資料もさることながら建物自体もそれなりの価値があるものなのだそうだ.東大構内の歴史的建築物=赤門と言うわけではない.
■
[PR]
▲
by nanamisuzuka
| 2015-03-09 18:34
| 歴史系ネタ
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 03月 09日
![]() 所蔵資料もさることながら建物自体もそれなりの価値があるものなのだそうだ.東大構内の歴史的建築物=赤門と言うわけではない. ■
[PR]
▲
by nanamisuzuka
| 2015-03-09 18:34
| 歴史系ネタ
2015年 03月 08日
![]() 商品としてのフィギュアと一言で言っても,定価5000円のものと,数万のものとでは,やはり作りが全然違う.飾る場所もなくなってきたし,今後は量よりも質を重視しよう. ■
[PR]
▲
by nanamisuzuka
| 2015-03-08 11:43
| アキバ系ネタ
2015年 03月 07日
3月4日夜遅くにも関わらず,よそ様の家で拝聴したNHK「歴史ヒストリア」.桜田門外の変の真相に迫った回.
「井伊直弼暗殺の黒幕は水戸藩の徳川斉昭だった可能性が高い!!」と言うのが結論であったが,別に徳川斉昭陰謀説は昨日今日出てきた話ではない.もっとも新史料発掘に基づく解説で,番組全体としては良かった. しかし,この手の歴史番組に望みたいのは,何が新発見で何が従来からよく知られていた知見なのかをはっきりさせて欲しいということだ.NHK「歴史ヒストリア」は論文で言えば,導入・方法・結果・考察が全てごちゃ混ぜになっている状態なのだ. 個人的には佐幕派びいきなので,NHK番組内での水戸藩の暗殺決行組に対する好意的な評価は気になったが,それは私情が絡むゆえ責めることはすまい. ■
[PR]
▲
by nanamisuzuka
| 2015-03-07 21:12
| 歴史系ネタ
2015年 03月 06日
![]() 親に貰った,いかなごのくぎ煮.関西瀬戸内春の風物詩である. おやつ替わりに食ってしまうため,タッパー一杯のいかなごも4,5日で無くなってしまうだろう. それにしても,いかなごは美味しいとは思うが,正直なところ醤油と砂糖の濃い味付けを楽しんでいるだけで,魚本体の味はほとんど関係がない.サンマだろうがアジだろうがメダカだろうが,稚魚であれば如何なる種類の魚であっても同じ味になると思う・・・・. ■
[PR]
▲
by nanamisuzuka
| 2015-03-06 18:32
| 時事ネタ
2015年 03月 05日
随分前から朝日新聞福井版に自殺防止運動と生活保護に関するルポが,長期連載されている.
なぜ福井版で自殺防止に関わるテーマが取り上げられているかであるが,悲しいかな越前海岸には東尋坊と言う自殺の名所がある.そこで自殺防止や,自殺から救われた方々のその後の生活の面倒を手助けされているボランティアの方が,通称および自称「月光仮面」(職業,年齢全て伏せられている)なわけだ. 新聞が取り上げるテーマとしては至極適切であると思うが,問題はその内容だ.朝日新聞の担当記者による市役所生活保護担当部署やケースワーカーに対する批判がヒステリックすぎ,もはや常軌を逸している. 例えば,3月4日付ルポより.朝日新聞記者はケースワーカーが生活保護受給者に対して「不正は致しません」との誓約書を書かせたことを猛烈に批判する.その理由は「何の根拠もないのに人を疑うのはおかしい.なら,公務員に『公金を横領した場合は返金します』という申出書を突きつけてもいいのか!!」だからだそうである. 記事はクレーマーの域に達している.実は,当方も先日職場に対して,研究不正に関する誓約書を書かされたばかりだ.その背景は言うまでもあるまい.研究不正,研究費プールと言った問題が全国で明るみになっているからである. 自分が1年間に貰っている研究費なんぞたかがしれていて,平均的生活保護の年間合計よりも下だ.生活保護不正受給者も大学の研究不正者も全体で見れば微々たる割合だが,わずかでも不正者がいれば全体に対して指導徹底(誓約書提出含む)がなされるのはやむを得ないはずだ.税金をいただくとはそういうことであると思っている.公務員全員に誓約書を書かせるのも,この御時勢あってもいいだろう. この朝日新聞の記者さんは,現在全国大学で行われている研究不正防止講座の強制受講措置に反対してくれるのかのお(笑). いずれにせよ,最近の朝日新聞福井版ルポの公務員バッシングは酷過ぎる.以前に朝日新聞福井支社に取材を受けた時にこのルポに対する意見を述べたことはある.今度取材される機会があったら,読者として苦情の一つでも入れておくか(そんな機会がいつ来るのかしらんが). ■
[PR]
▲
by nanamisuzuka
| 2015-03-05 19:24
| その他
2015年 03月 04日
先週末より,とある保全委員会の関係で国県市の環境保全関係部署に連絡をしている.
詳しいことは書けないのだけれども,「AかBかCか」の3案があると仮定する.当然委員会当日は,委員の自分は自分の考えを述べればよいのだが,あらかじめ国県市環境担当部署の見解,つまりA,B,Cのいずれが適当であると考えているかをあらかじめ聞いておきたいと思うのは不自然ではあるまい.しかし,こちらの問い合わせに対して,いずれも「委員会の審議を見守りたい」と言うだけで明確な回答なし. 市長や県知事は別として,行政の方に「見解を聞かせろ」と言うのは無理な注文であったか.「AかBかCかのいずれが一番ベターか」との回答は最終的には政治が絡む問題なので,行政のこの類の返事はある程度予想されたものではあった.行政の方も個人としては意見をお持ちなのだろうとは思うけど. ■
[PR]
▲
by nanamisuzuka
| 2015-03-04 19:18
| 環境保全関係
2015年 03月 03日
![]() 某手段にて入手した,「みずいろ」片瀬雪希の非売品等身大ポップ. 「みずいろ」はその他TVゲーム版が出たものの,オリジナルPC版は15年近く前もの作品だ.OSで言えばWin XP にすら対応しないゲームである. その時代の未使用等身大POPが某市場に出されるとは・・・・・.それなりに大枚をはたいたが,具体的な価格はここでは書くまい. とりあえず,このPOPは家宝となる事間違いなし ■
[PR]
▲
by nanamisuzuka
| 2015-03-03 20:47
| アキバ系ネタ
2015年 03月 02日
2月26日付朝日新聞より.
千葉大教授が,「イスラム国」(IS) をめぐる報道や国際社会の対応についての苦言を書いていた.以下,まとめてみると ・2011年の内戦以来,シリアでは20万人近い死者が出ている.イラクでは IS 侵攻以来毎日 100 人が亡くなっている ・日本人人質殺害事件でアラビア語紙は大きく報じて日本人の死を弔ったのに,日本の新聞ではシリアやイラクで大量の死者が出ていることに関する報道が少ない ・シリアやイラクでたくさんの死者が出ているのに世界は動かない ・アフリカの武装勢力ボコ・ハラムが何百人の人間を殺しても世界は動かない ・国際社会の対応を見るに外国人の命は高いが,シリアやアフリカの人々の命は安い ・命の価値の差に中東の方々は怒っている ・・・・・・.なんか,とりとめのない文章としか評価しようがない.国際社会は動いていないと言うが,なら今すぐ国連軍を組織して地上作戦を決行せよと言うのか(自衛隊も参加させるのか?).そうすればそれで,この教授はまた批判するに違いない.軍事作戦がノーであれば,なら日本政府ないしは国際社会はどう対応すればよいのか? 具体策を何一つ提案することなしに抽象的な苦言ばかり連ねることを,世の中では「批判のための批判」と形容している. ■
[PR]
▲
by nanamisuzuka
| 2015-03-02 18:53
| 時事ネタ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||